CDを作ろう

CD

「いまどきCDなんて聞いている人はいない。お金もかかるし、CDなんて作らない」というアーティストがいます。もったいないことだと思います。
日本は、まだCDが売れるマーケットです。手元に「モノ」としてのCDを持っていたい人たちが他国と比べて多いのですね。また、音楽のジャンル、たとえばヘヴィ・メタルのようにファンの年齢層が比較的高い場合には日本国外でもCDの需要があります。Tシャツを作って売るのと同じようにCDも作って販売してみましょう。
ストリーミングでは1再生0.2円とか0.3円などといった低額しか得られないのに対し、CDはアルバムなら3,000円、数曲入りのミニ・アルバムでも1,500円程度の売上を上げることができます。グッズでTシャツを制作して売るなら、CDも売ったほうがいいでしょう。これをアーティストの日本国外の活動資金の一部に当てましょう。

レーベルと契約しなくてもCDは作れる

「CDを作るのならメジャー・レーベルにせよインディーズ・レーベルにせよ、レーベルとの契約が必要」と思っているかもしれません。そんなことはありません。ネットで検索すると数多くのCDプレスを請け負ってくれる会社が出てきます。この中から自分にあった会社をみつけて、ここに依頼すればいいのです。

CDショップでの販売にこだわる必要はない

「CDを作るならCDショップで売らなきゃ」と考える必要はありません。エンタテインメントマーケティングでお手伝いしている劇団四季では公演地の劇場と自社のオンライン・ショップだけでCDを販売しています。たとえば『バケモノの子』ならアルバムで税込み3,000円、
CD「バケモノの子」
https://ent.tips/wDtBJJ

『ロボット・イン・ザ・ガーデン』はミニ・アルバムで税込み1,500円で販売しています。

CD「ロボット・イン・ザ・ガーデン」
https://ent.tips/MzsFNx

これだけでも十分な売上が立っているのですね。アーティストのTシャツをCDショップで売っていないのと同じようなものですから、CDショップでの取り扱いをすることにこだわらなくてもいいと思います。

作るために必要なもの

CDを作るために必要なものはこのようなものです。

  1. 音源のマスター・データ
  2. ジャケットのデザイン
  3. レーベル原稿
  4. 音楽著作権使用料の支払い

これだけでCDのプレスの注文はできてしまいます。

1.   音源のマスター・データ

ストリーミングのために作成したマスタリング・エンジニアにCD用のデータを作ってもらいます。ストリーミングですと1曲1曲のマスタリングを行うわけですが、CDの場合は続けて聞いたときの音量や音質を調整する必要があります。また、ストリーミングと異なり、曲間の時間も決めることができます。「3」で作成するレーベル原稿とミックス済みの音源データをマスタリング・エンジニアに送って、作業をしてもらいます。

2. ジャケットのデザイン・データ

ストリーミング用にビジュアルを作成したデザイナーにCD用のデータを作ってもらいましょう。データはイラストレータ・データで作成します。必要なデータはCDの盤面とジャケットの印刷物のデザイン・データです。このイラストレータ・データのテンプレートはCDのプレスを請け負う会社のウェブサイトからダウンロードすることができます。

3. レーベル原稿

レーベル原稿のひな形はここからダウンロードすることができます。 https://ent.tips/cevqq2

レーベル原稿に必要な項目は以下の19項目です。

  1. 曲番号
  2. 収録サイド(ビニール・レコードの場合の「A面」「B面」。CDには記載の必要なし)
  3. 曲名
  4. アーティス名
  5. 作詞者名
  6. 作曲者名
  7. 編曲者名
  8. 訳詞者名
  9. 著作権管理(JASRAC、自己管理、ナレーションなどの非音楽の別)
  10. IL区分(I=Imported(海外原盤、洋盤) L=Local(国内原盤、邦盤))
  11. IVKW区分(I=インストゥルメンタル V=ボーカル、多重音声カラオケ IK=カラオケ VW=文字入りカラオケ)
  12. 音楽時間
  13. ライブ区分(ライブ・レコーディングかスタジオレコーディングか)
  14. ナレーション区分(ナレーションか=音楽著作権使用料が不要)
  15. ISRC
  16. JASRAC作品コード
  17. 楽曲発表年
  18. 原盤会社
  19. 音楽出版者

「許諾番号、JASRAC使用者コード、POS NO」や「P」といった項目は空欄で大丈夫です。

15番目の「ISRC」はTuneCoreなどでストリーミングの申し込みをしたときに発行されていますから、これを記入してください。

4. 音楽著作権使用料の支払い

CDに収録する曲がJASRACの管理楽曲である場合、JASRACに音楽著作権使用料を支払わなければなりません。

また、収録したい曲が他のアーティストのカバー曲である場合は、著作者の許諾を得る必要があります。

JASRACへの手続きについてはくわしく書いてあるブログがあるので、このページをご紹介します。

【手順を解説】個人が歌ってみた(カバー曲)のCDを販売する方法 https://piko-mix.com/cover-music-sale/

 

この4つが揃ったら、CDプレス会社にプレスを依頼します。

CDプレス会社は数多くありますが、価格はさまざまです。

最も一般的な

  • ケースはジュエル・ケース
  • ジャケット4ページ+バック・インレイ(CDの裏面)+帯
  • 発注数1000枚

の価格は、

という具合に大きく異なります。

会社によって自社工場で製造するので納期が早かったり、逆に海外の工場で製造するので安かったり、追加プレスの場合に100枚などの小ロットでも受けてくれたりなど、いろいろです。

自分に最も合った会社を探しましょう。

CDはグッズの一つだと考える

CDは、Tシャツと同じようなアーティスト・グッズの一つと考えて、ライブ会場やオンラインで販売しましょう。このような売上を日本国外の活動に活用していきましょう。

【無料冊子ダウンロードと郵送】アーティスト・サービスのメニューのすべて

アーティスト・ブック2023年12月版表紙
エンタテインメントマーケティングの全16項目のアーティスト・サービスを網羅した冊子を無料でさしあげます。2023年12月の最新版です。2023年の音楽業界のデータを反映しています。
pdfデータのダウンロードの他、ご希望の方には印刷した冊子を郵送します。